名古屋市北区・黒川駅近く。
城見通の一本南側にメディア出演多数の寿司・海鮮居酒屋があります。
こちら、「コスパがバグってる!」とランチが大人気の「贅食家 千壽」です。

訪れたのは平日の開店直後、11時ごろ。すでに開店を待つお客さんがずらり。
ほとんどが、女性グループで、どうやら皆さん予約されている様子。
予約をしてなかったので、「うわ、これは長時間の待ちになるかな」と思ったのですが、意外にも、一組空きが出たようで、一巡目で入れました。
店内はコンパクトながら縦に奥行きがあり、やや照明を落とした落ち着いた雰囲気。
厨房を囲むカウンターと、テーブル席、軽く仕切られたカップル席がありました。
通路幅はそれほどゆとりはないので、通る時は少し注意が必要です。
大人気ランチメニュー

ランチセットも豊富です。
地元テレビで紹介された千壽ランチと金虎ランチをはじめ、ランチのセットメニューは9種類。
1000円以下のリーズナブルな海鮮丼や日替わりランチもありますので、普段使いにも安心です。
- 千壽ランチ 1680円
- 金虎ランチ 1680円
- 大将イチオシ にぎり寿司ランチ 1620円
- 贅食家ランチ 1680円
- スペシャルランチ 2280円
- 千壽ちらし寿司ランチ 1095円
- サービスランチ 1085円
- 日替わりランチ 900円
- 海鮮丼ランチ 885円
※価格は税抜き価格。
一番人気「千壽ランチ」 実食レポ

今回は、コスパがバグっている!と評判の一番人気「千壽ランチ」をいただきました。
つきだし・にぎり寿司8貫・穴子天ぷら一尾・アワビの残酷焼き・A5飛騨牛あぶりにぎり・茶碗蒸し・あら汁・デザートまでつく豪華セットです。
これがなんと1680円!
店主は原価計算ができないのでは?と噂です…。

まずは、つきだしと茶碗蒸し。
茶碗蒸しの優しい味わいに、胃袋もランチの受け入れ準備完了です。
あら汁は、フロアに設置された鍋に入っているものを、セルフサービスで。(ちょっと通路が狭いので、他のお客様とぶつからないようにご注意を。)
しかもあら汁はおかわりOKだそうで、ココでもお得感満載です。
あら汁は魚の出汁がしっかり出ていて、しかも意外と身が入っていました。

そして一番楽しみにしていたアワビの残酷焼きが登場!
目の前でアワビが身をよじりながら焼き上げられ、食べごろに近づいていきます。
残酷焼きの名の通り、少しかわいそうな気もしますが、それ以上に美味しそう!が勝ちました。
焼きあがったころにちょうど店員さんが「切りましょうか?」と声をかけてくれたので、お願いしました。
一口サイズにカットされたアワビを口に運ぶと、磯の香りと旨味、弾力のある歯ごたえが広がります。
昼間っから一杯飲みたくなりますね。
にぎりは、マグロ・イカ・海老・サーモン・鉄火・はまち・飛騨牛と充実のラインナップ。
穴子の天ぷらもついてきて、ボリュームにも満足できました。

夜は炭火焼鳥も。

夜は海鮮居酒屋としての顔も。炭火焼鳥も人気だそうです。
珍しい日本酒や焼酎などが並んでおり。キープボトルもちらほら。
黒川駅から徒歩4分ほどなので、仕事帰りの一杯もよさそうですね。
まとめ
メディアで取り上げられることも多い贅食家 千壽。
一番人気の「千壽ランチ」はさすがのコスパ&ボリュームに大満足でした。
今回はたまたま予約なしで入れましたが、平日でも行列することがありますので、予約をした方が安心です。
黒川エリアにお越しの際は、ぜひコストパフォーマンス抜群のお寿司ランチ、味わってみてはいかがでしょうか。
※本記事は取材時点の情報に基づいています。現在はメニューや価格、その他の状況が異なっている場合がありますので、ご利用の際は最新情報をご確認ください。