【随時更新】日常で発見する地元の魅力&暮らしの情報。どローカルなワクワクをシェア!

【名古屋市北区】車・模型好きキッズ必見!入場無料で遊んで学べる「ネックス・プラザ」黒川インター近く

名古屋市北区、黒川インターすぐそばにある「ネックス・プラザ(名古屋高速道路広報資料センター)」をご存じですか?

実はここ、入場無料で本格的な展示を体験できる、親子連れにおすすめのスポット。

週末のおでかけ先に悩んだときに、気軽に立ち寄れる穴場施設なんです。

近未来感あふれる黒川インターそば

2023年撮影

まずネックス・プラザへ向かうとまず目を引くのは、施設をぐるりと取り囲む黒川インターの高架道路。

真上を高速道路が走る景色は迫力満点で、ちょっと近未来的。

館内にはこの黒川インターの模型も展示されていて、ぐるぐるとループを描く構造がよく分かります。

普段クルマに乗っているだけでは気づかない、高速道路の仕組みをじっくり観察できますよ。

本物そっくり!ジオラマの世界

見どころの一つが「名古屋高速道路ができるまで」を再現した、幅11mの巨大ジオラマ。
1/25サイズで作られた工事現場はとにかく精密!

298体の人形はすべて手作りで、服装や動きが一体ずつ違うというこだわりよう。働く車や作業員の姿はリアルで、思わず時間を忘れて眺めてしまいます。

車両のライト、バンパー、荷台なども細かく再現。写真から図面を起こしてオリジナルで制作するというこだわりぶりです。

自由研究の題材にもぴったりで、親子で学びながら楽しめるのも嬉しいポイントです。

体験コーナーが盛りだくさん

館内では、実際の高速道路にある表示パネルや標識、非常電話に触れてみたり、ETCゲートを通過する体験も可能。

さらに人気なのが「高速道路設計シミュレーション」。自分で設計した道路を走らせるNEX号は、子どもたちに大好評です!
未来のエンジニア気分が味わえるかもしれません。

制服を着て交通管理隊になりきり!

名古屋高速を巡回する交通管理隊の制服を着て記念撮影できるのも大人気。

ヘルメットやベルトまでそろっていて、本格的に“なりきり体験”ができます。

サイズは100・120・140と子ども用が用意されているので、カメラを持参してぜひ撮ってあげてくださいね。

要予約!無料のガイドツアーも見逃せない。管制室の特別見学も

事前に予約をすれば、参加無料のガイドツアーを楽しむこともできるんです。

ネックスプラザのスタッフの方に館内を案内してもらえ、1階展示室だけでなく、名古屋高速全線を24時間見守る交通管制室の見学も可能。

普段は立ち入れない場所に入れる特別感は、子どもだけでなく大人にとってもワクワク体験になりそうです。

無料だけど内容充実!家族でぜひ

ネックス・プラザは、広々していて混雑も少なく、まさに知る人ぞ知る穴場。

駐車場も無料で完備されているので、ドライブがてら立ち寄るのにも便利です。

「週末どこ行こう?」と迷ったら、学びと遊びが両立したこの施設へ。

車好き・模型好きキッズのテンションが上がること間違いなしです!

次のお休みは、お子さんと一緒に「ネックス・プラザ」で高速道路の世界を体感してみませんか?

【施設情報】
施設名 ネックス・プラザ(名古屋高速道路広報資料センター)
住所 所在地名古屋市北区清水四丁目17-30 名古屋高速道路公社黒川ビル内
開館時間 AM 10:00 ~ PM 5:00 (入場無料)
休館日 毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌日)・年末年始 (12/29~1/3)
アクセス 地下鉄名城線「黒川」駅1番出口より、南へ徒歩5分
電話番号 052-919-3241
駐車場 地下1階 乗用車30台(無料)あり

この記事は、過去にYahoo!ニュース エキスパートへ寄稿したものを、本サイト用に情報をアップデートし、リライトしたものです。