【随時更新】日常で発見する地元の魅力&暮らしの情報。どローカルなワクワクをシェア!

【名古屋市北区】名城公園のシンボルだった「オランダ風車」の跡地、いよいよ開放へ! 新たな憩いの空間が誕生

長きにわたり、名古屋市民に愛されてきた名城公園のシンボル、芝生広場のオランダ風車が撤去されてからしばらくの時が経ちました。
多くの思い出が詰まったこの場所が、今、新たな装いで生まれ変わり、まもなく地域に開放されます。
現地での情報によると、芝生広場は11月中旬のオープンが予定されており、待ち望む声が高まっています。

36年の歴史と市民の記憶を刻んだシンボル

名城公園オランダ風車とひまわり。2024年夏ごろ撮影

名城公園のオランダ風車は、そのユニークな存在感と異国情緒あふれる姿で、長年にわたり公園の顔として親しまれ、多くの市民の思い出の背景となってきました。

しかし、施設の老朽化が避けられなくなり、惜しまれながらもその役割を終えることに…。
撤去が決定された際には、地域住民からは「36年ありがとう!」といった感謝の言葉とともに、見納めに訪れる人々の姿も多くみられました。

この風車が、いかに市民に深く愛され、公園のシンボルとして定着していたかを物語る出来事でした。

名城公園オランダ風車。撤去直前の様子。2025年1月ごろ撮影。

風車が立っていた場所は、市民の寂しさと感謝の気持ちが交錯する場所となりましたが、その跡地は未来を見据えた公園の進化として、新たな広場へと生まれ変わるための整備が進められてきました。

緑あふれる広々としたオープンスペースへ

風車が立っていた場所は、現在、広々とした美しい芝生広場へと変貌を遂げています。

遮るものがなくなり、一面の緑が広がるこのオープンスペースは、市民の新たな憩いの場となることが期待されます。

名城公園の広々とした芝生広場。新設のバリアフリートイレも完成間近。2025年10月撮影

開放後は、晴れた日には家族や友人とレジャーシートを広げてピクニックを楽しむのにもぴったり。
広々とした空間は、散策や軽運動にもぴったりで、名城公園の持つ「開放感あふれる都市のオアシス」という魅力をさらに高めます。

名城公園芝生広場。オランダ風車は跡形もなく…。2025年10月撮影

利便性の向上とバリアフリーへの配慮

今回の整備では、単に広場を広げるだけでなく、公園の利便性向上にも力が入れられています。
新たなバリアフリートイレの設置も進められています。
これにより、小さなお子様連れの方、高齢の方、車椅子をご利用の方など、誰もが安心して快適に公園を利用できるようになります。
公共の場におけるインクルーシブな環境整備は、地域住民にとって非常に有益な情報であり、公園が真の意味で「みんなの場所」となるための重要な一歩です。

名城公園内のIGアリーナもすぐ。

昨年リニューアルした子ども広場との相乗効果

名城公園では、オランダ風車跡地の整備に先立ち、昨年には子ども広場がリニューアルしました。
新しい遊具や安全に配慮された設計で、既に多くの家族連れで賑わう人気スポットです。

このリニューアルされた子ども広場と、新しくオープンする広々とした芝生広場が一体となることで、公園全体としての魅力が格段にアップします。

親御さんは、子どもたちが子ども広場で思い切り遊ぶ様子を見守りつつ、芝生広場でリラックスしたり、広々とした空間で開放感を味わったりと、多様な過ごし方が可能になりますね。

名城公園子ども広場

11月中旬のオープンに向けて

現在、工事は終盤を迎え、11月中旬の開放に向けて最終調整が行われている模様です。

秋の深まりとともに、この新しい芝生広場でピクニックやレクリエーションを楽しむ日が間近に迫っています。
広々とした芝生の上で深呼吸をし、日常の喧騒を忘れてリフレッシュする絶好の機会となるはずです。

長年愛された風車は姿を消しましたが、その歴史と市民の記憶とともに、新しい名城公園は市民の皆様の生活に寄り添い、より豊かで快適な時間を提供するでしょう。

11月中旬のオープンが楽しみですね。また追ってリポートしたいと思います!

過去のオランダ風車の様子はこちらもご覧ください↓