【随時更新】日常で発見する地元の魅力&暮らしの情報。どローカルなワクワクをシェア!

【名古屋市北区】こどもたちの“やってみたい!”を応援!『名古屋市青少年交流プラザ』ユースクエア。

名古屋市北区・柳原通商店街の北側にある「名古屋市青少年交流プラザ(本館 ユースクエア)」をご存じですか?
ここは、青少年の「やってみたい!」を応援する施設。
”気軽に立ち寄れる居場所”として、地域のこどもたちに親しまれています。
※ここでいう青少年とは、小学1年生から34歳までと定義しています。

設備充実!マンガにおしゃべり・ボードゲーム。音楽・ダンスの練習まで――自由に過ごせる空間

マンガの他に小説やエッセイも

ユースクエアの館内に入ると、まず目に入るのが広々としたオープンスペース
テーブルやソファが置かれ、小学生から中学生を中心にくつろいで過ごす姿が常にあります。
マンガや、ボードゲームも用意されていて、手ぶらで来ても十分楽しめます。
冷暖房完備で、無料Wi-Fiも利用可能
雨の日や猛暑日にも安心して過ごせる、地域に開かれたコミュニティスペースです。
こどもたちからは「今日あそぼ~!」「どこ行く?」「じゃあユースク!」そんな声も度々聞かれます。

また本格的な設備も必見。「音楽が好き」「舞台に立ってみたい」――子どもたちの夢を後押しする環境も整っています。

ユースクエアには、
・防音完備の音楽スタジオ(ドラムセットやアンプ付き)
・照明・音響設備が整った多目的ホール(約100名収容)
ダンスやミーティングができる活動室
など、本格的な施設がそろっています。

利用料金は青少年(34歳まで)ならとてもリーズナブルです。

放課後の「居場所」としても人気

自習スペースとしても利用可能で、高校生の利用も多いとのこと。
図書館より閉館時間が遅く(21時30分まで開館)、学校帰りに立ち寄る子も。
静かすぎず程よく人の気配がある環境で、「家だと集中できない」という子にもぴったりです。

イベントも盛りだくさん

おまつりや体験型のワークショップなど、楽しいイベントが度々開催されています。

子どもたちの「やってみたいこと」を募集し、企画として実現したことも多数。
“自分の声がちゃんと届く場所”というのが、ユースクエアの魅力のひとつです。

過去の夏まつりの様子。子どもたちがカフェスタッフに。

最新のイベント情報は、ぜひ公式サイトやSNSでチェックして、気軽に遊びに行ってみてくださいね!

「らしさ」を支え、地域とつながる交流の場

ユースクエアは、子ども達の遊び場としても、学びの場としても、自分らしく過ごせる“第三の居場所”。
ハード面の充実もさることながら、居心地の良さの秘密は、それを支える人にもあります。
教育や福祉の知識を持つ職員さんも多いため、程よい距離感で一人ひとりの過ごし方を尊重してくれます。

『青少年交流プラザ ユースクエア』、利用しないのはもったいないですよ。ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

【施設情報】
施設名 名古屋市青少年交流プラザ 本館ユースクエア 公式サイト
住所 愛知県名古屋市北区柳原3丁目6-8
電話 052-991-8440
Mail:info-plaza@youth.nagoya
開館時間:9:00~21:30
休館日:月曜日(祝日除く)
・年末年始(12月29日から翌年1月3日)
・小学校夏期休業中の月曜日は、8月第1月曜日のみ休館
入場無料